忍者ブログ

うどんの切れ端

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LINEのID 乗っ取り被害相次ぐ

スマートフォンの無料通話アプリ、LINEの利用者のIDが何者かに乗っ取られ、その友人などが電子マネーを購入するよう持ちかけられる被害が相次いでいることが分かり、LINEの運営会社が注意を呼びかけています。

LINEの運営会社によりますと、先月下旬ごろから「自分のIDを何者かに乗っ取られ、友人らが、電子マネーの購入を持ちかけられた」という利用者からの相談が相次いでいるということです。

被害にあった20代の会社員の女性は、「友人など100人ほどにメッセージを送られてしまい、実際に電子マネーを購入してしまった友人もいました。乗っ取られたIDは勝手に消されてしまい、連絡を取れない人もいます。便利なサービスなので毎日使っていましたが、突然、このようなことが起きて怖い思いがします」と話しています。

LINEの運営会社によりますと、こうした乗っ取りは、他社のサービスから流出したIDとパスワードを使って行われているとみられるということで、複数のサービスで、同じパスワードを使っている利用者が被害に遭った可能性が高いということです。

こうした被害は現在も続いていて、LINEの運営会社は被害の状況を調べるとともに、利用者に対して、パスワードは他社のサービスとは違うものを使うよう呼びかけています。

LINEは、スマートフォンなどで無料で通話したり、メッセージをやり取りしたりできる人気のアプリで、国内では、およそ5200万人が利用しています。

NHK(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140613/k10015205041000.html)



最近他社サービスからのアカウント流出によるアカウントハックの被害が多いな(´・ω・`)


プライバシー設定からLINE Playまで LINE完全活用ガイド

新品価格
¥1,080から
(2014/6/14 18:45時点)

PR

【東京】東京タワーがSAMURAI BLUEに 日本代表の試合前夜に応援ライトアップ

東京タワーでワールドカップ日本代表の試合前夜に、SAMURAI BLUEの応援ライトアップを行う。 実施は6月14日、19日、24日の日没から午後10時まで。日本代表が試合に勝った場合とノックアウトステージ進出を決めた場合、試合当日の夜もライトアップを行う。さらにノックアウトステージ進出の場合、同様に日本代表の試合前夜、勝利した場合の当日の夜にも応援ライトアップを点灯する。


ねとらぼ(http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1406/14/news004.html)



東京タワーに行ったことがないので見に行ってみたいな('∀`)

1/2000 かんたんプラモデル東京タワー

新品価格
¥785から
(2014/6/14 10:23時点)

【香川】本島にイルカ村/今夏オープン、13頭調教中

丸亀市沖の本島の屋釜海岸に今夏、イルカと触れ合える施設「本島イルカ村」が誕生する。同海岸には既にイルカ13頭を飼育する小割いけすが整備され、7月20日のオープンに向けて調教が本格化。地元では人々に癒やしと夢を与える「新たな観光の目玉に」と期待が高まっている。オープンに先立ち、6月15日には地元の子どもや関係者ら約100人を招いて開設式を行う。

イルカ村を運営するのは、水族館へのイルカの貸し出し・販売などを手掛ける南北貿易(神戸市)。同村では、イルカを飼育・調教するとともに、同社としては初めてとなる触れ合い事業を実施。地元の本島漁協と連携し、昨年7月から準備を進めてきた。

屋釜海岸の約50メートル沖合には、12メートル四方の小割いけす3基が設置されており、和歌山県太地町沖で捕獲されたバンドウイルカ9頭とカマイルカ4頭を飼育。丸亀市出身のトレーナー菅加奈さん(32)ら3人が、本島の環境や人に慣れさせるためのトレーニングを行っている。

オープン後は、有料でいけすの中のイルカに触ったり、餌やりが体験できるほか、イルカの生態について学べるプログラムなどを実施。調教が進めば、いけすの中でイルカと一緒に泳いだり、ネットで仕切った浜辺でイルカと触れ合ったりする事業も計画している。

菅さんは「本島の豊かな自然の中で、イルカと触れ合い心癒やされる空間にしたい」と意欲。イルカ村を支援している本島漁協の香川信久組合長(65)は「子どもからお年寄りまで世代を超えた多くの人が集まる集客施設として、島活性化の起爆剤になれば」と期待している。

四国新聞社(http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20140613000145)



香川ってうどん以外にもイルカと泳げたりふれあえる場所が意外と多いんだよね('∀`)


≪送料無料≫ るみばあちゃんの『長ぁ~い生うどん』 約500g×2袋(計10人前) 特製つゆ10食分付き※常温 【メール便】【代引き不可】【同梱不可】

価格:1,080円
(2014/6/13 12:50時点)
感想(12件)

前作よりもスリムで軽いASUSの7インチAndroidタブレット「MeMO Pad 7(ME176C」が本日発売

前作からスリムで軽いASUSの7インチAndroidタブレット「MeMO Pad 7(ME176C」が本日発売されました。海外を見ても、販売されている国はそう多く無いので、今回は珍しく他国に先駆けて発売されたことになります。ME176Cは、昨年発売されたMeMO Pad HD7(ME173X)の後継となる機種で、前作に比べて横幅が120.6mm→113.7mmにスリム化、質量も302g→295gへと軽くなっています。ディスプレイ解像度は変化していませんが、プロセッサがIntel Atom Z3745 133GHz/1.83GHzクアッドコアにアップグレードされており、背面にSonicMaster対応のステレオスピーカーが追加されるなど、他の部分も強化されています。ディスプレイは7インチ1,280×800ピクセルのIPS液晶ディスプレイ、メモリは1GB RAM / 16GB ROMを搭載。カメラは背面に500万画素と前面に200万画素を搭載。Wi-Fi b/g/n、Bluetooth v4.0、Miracastに対応しています。バッテリー容量は3,910mAhで、8時間の連続使用が可能とされています。OSはAndroid 4.4.2で、ユーザーインタフェースはスマートフォンシリーズ「ZenFone」の「ZenUI」に変わりました。カラバリはブラック、ホワイト、レッド、ブルー、イエローの5色です。価格は19,980円。

ガジェット通信(http://getnews.jp/archives/597617)



300gきったんだな('∀`)

【VSTN】全四色 ASUS Memo Pad 7 ME176C 専用保護ケース 超薄型 超軽量 ハンドストラップ付き、内蔵マグネット開閉式、高級PU レザー ケース(青)

新品価格
¥1,550から
(2014/6/13 07:23時点)

ストリームが2014年5月販売終了、フルモデルチェンジ後継車は10月頃の発売予測

ホンダの2代目ストリームの販売が終了した。

2006年の発売から2014年5月まで販売期間は約8年間に及んだ。

自動車リサーチ(http://car-research.jp/honda/stream-10.html)



アブソルートからRSZまでずっと乗ってきただけに寂しいな(´・ω・`)


WIT'S 1/43 STREAM RSZ クリスタルブラック・パール

新品価格
¥7,085から
(2014/6/12 23:38時点)

Copyright © うどんの切れ端 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]